東京大学大学院まちづくり大学院:都市防災概論(2015年冬学期)
●レポート課題
防災・復興に関するテーマを自由に設定し,論説を提出せよ.講義で触れたテーマ,話題に関連させること.
  1. 締切:3月10日(木)23:00
  2. 提出先:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp 加藤
  3. 【重要】メールの件名:まち大レポート
東京大学工学部:都市安全計画(2015年冬学期)
東京大学大学院工学系研究科:都市防災特論(2015年夏学期)
レポート課題(出題:8月14日)
  • 締切:8 月25日(水)中
  • 提出先:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp
  • 件名:都市防災特論レポート ※注意:件名を間違えないようにすること!
  • ●deadline:Aug. 25
  • ●submission place:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp,KATO Takaaki (Associate Professor)
東京大学工学部:都市安全計画(2014年冬学期)
レポート課題(出題:2月5日)
  • 締切:2 月18 日(水)中
  • 提出先:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp
  • 件名:都市安全計画レポート学部 ※注意:件名を間違えないようにすること!
東京大学大学院工学系研究科:都市防災特論【特別課題】
Special Assignment for Urban Disaster prevention course
  • ●レポート課題
    平成23年6月,東日本大震災復興構想会議が取りまとめた「復興への提言~悲惨のなかの希望~」について,現時点までの被災地で現れている現象に照らして,論評せよ.
    復興構想会議HP:http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/
  • ●締切:2014年8月25日
  • ●提出先:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp 加藤

    【for foreign students】
    The Reconstruction Design Council in response to the Great East Japan Earthquake, an advisory panel of intellectual figures which was set up by the Government of Japan on April, 2011, submitted its report of recommendations on reconstruction planning, to the Prime Minister on June 25, 2011. Title of the report is “Towards Reconstruction - Hope beyond the Disaster”, report to the Prime Minister of the Reconstruction Design Council in response to the Great East Japan Earthquake (June 25, 2011).
    The Reconstruction Design Council in Response to the Great East Japan Earthquake:http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/

    Q1. Evaluate present situation of reconstruction in affected area by your standard. (Ex. Recovery is too slow or not? Scale of Development is too huge or not. Huge amount of relocation to mountain-ringed region is suitable for affected small fishery villages or not? )
    Q2. Read the report and criticize it contrast to the present situation


  • ●deadline:Aug. 25
  • ●submission place:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp,KATO Takaaki (Associate Professor)
東京大学まちづくり大学院:安全安心まちづくり論(2014年夏学期)
レポート課題(出題:2014年5月23日)
  1. 締切:2014年6 月30 日(月)
  2. 提出先:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp 加藤
  3. 【重要】メールの件名:安全・安心まちづくり論
東京大学工学部:都市安全計画(2013年冬学期)
●見学会のお知らせ(参加は任意)
  1. 日時:11月23日(土)10時半   見学所要時間は1時間半.
  2. 集合場所:千代田線町屋駅 北千住方面改札口
  3. 見学場所:町屋2,3,4丁目.第7回地域危険度の第一位の街を見学する
  4. 東京下町の典型的密集市街地の実態と都市防災事業の成果をみる.
●防災・減災まちづくりフォーラムのお知らせ(参加は任意)
  1. 日時:11月23日(土)13時~16時
  2. 場所:アクロスあらかわ(荒川区立障害者福祉会館)1階ホール(千代田線町屋駅下車数分)
  3. 荒川区内のまちづくり協議会のシンポジウムです.区の事業の説明,学識経験者からの基調講演,まちづくり協議会メンバーによるパネルディスカッション.住民協働型の防災まちづくりを垣間見ることができると思われます.
レポート課題(出題:2月5日)
  1. 締切:2 月17 日(月)12:00 時間厳守
  2. 提出先:工学部14 号館9 階910 室小出研究室.
東京大学大学院まちづくり大学院:都市防災概論(2013年冬学期)
●レポート課題
防災・復興に関するテーマを自由に設定し,論説を提出せよ.講義で触れたテーマ,話題に関連させること.
  1. 締切:2 月17 日(月)12:00 時間厳守 ⇒ (変更しました)3月3日(月)23:00
  2. 提出先:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp 加藤
  3. 【重要】メールの件名:まち大レポート
東京大学大学院・工・地域安全システム学(2013年冬学期)
●レポート課題
地域の安全を確保するためには,いろいろな意味での「総合性」が必要である.必要とされる「総合性」を自分自身で定義し,総合性を支える支援技術(計画技術,コンセプトを含む)を例示し,支援技術に求められる必要条件について述べよ.なお,例示ではなく,自分自身であったらよいと思うものを挙げてもよい.(例えば,総合性の定義としては,ソフトとハード/マルチハザード/日常的課題と防災/)
  1. 締切:2 月17 日(月)12:00 時間厳守
  2. 提出先:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp 加藤
  3. 【重要】メールの件名:地域安全システム学レポート
東京大学教養学部:【総合科目】巨大災害に立ち向かう:震災復興・減災のまちづくり(加藤担当分講義)(2013年夏学期)
●レポート選択課題
自然災害リスクを日常生活の中でどのように位置付けるべきかを自分なりに考察し,東日本大震災以降の社会の反応・変化を論ぜよ
●講義資料pdf
詳しくはこちら
東京大学大学院工学系研究科:巨大水災害減災演習(加藤担当分講義)(2013年夏学期)
講義資料pdf
詳しくはこちら
東京大学大学院工学系研究科:都市防災特論(2013年夏学期)
  • ●レポート課題
    平成23年6月,東日本大震災復興構想会議が取りまとめた「復興への提言~悲惨のなかの希望~」について,現時点までの被災地で現れている現象に照らして,論評せよ.
    復興構想会議HP:http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/
  • ●締切:2013年8月9日
  • ●提出先:kato-t@iis.u-tokyo.ac.jp 加藤